この記事は約 3 分で読めます ( 約 1763 文字 )

メルカリ便「ゆうぱけっとプラス」サイズ

メルカリ便「ゆうぱけっとプラス」と「宅急便コンパクト」の違い総合比較(サイズ・厚さ・重量・料金・購入先)

 

 

メルカリ便で

 

クロネコヤマト運輸が配送している「らくらくメルカリ便」の「コンパクト便」に対抗して「ゆうちょ」が「ゆうパケットプラス」というサービスを開始しました。

 

今まで郵便でおくる「ゆうゆうメルカリ便」の場合は

 

「ゆうパケット」サイズ以上は全て「ゆうパック」の一律700円~になっていましたが、

ヤマト運輸のコンパクト便と同サイズ程度の小さめのサイズの配送ができるようになりました。

 

どれくらいのサイズの差があり料金などの差も含めてみてみたいと思います。

 

ここでは「宅急便コンパクト」には袋型、箱型の2種類ありますが、「ゆうパケットプラス」が箱型のため、箱型のみで比較しています。

 

比較 宅急便コンパクト ゆうパケットプラス
大きさ 2500㎝³
2856㎝³
重さ 制限なし 2kg以下
箱代・送料 520円 520円
購入・発送 ヤマト運輸
セブンイレブン
ファミリーマート
郵便局
ローソン
サービス 日時指定 再利用可

 

参照:メルカリ公式「配送早わかり」

 

 

1:サイズ&容量 ゆうパケットプラス>宅急便コンパクト

サイズ&容量 比較 ゆうパケットプラスVS宅急便コンパクト

 

ゆうパケットプラス 宅急便コンパクト
 横   24cm 25cm
縦  17cm 20cm
厚さ  7cm 5cm
総容量 2856㎝³  2500㎝³

 

 

 

 

 

 

 

 

サイズ的に見ると全体の容量から比較すると「ゆうパケットプラス」の方が356㎝³多くあります。

 

しかし、縦横の長さが若干「宅急便コンパクト」より数センチ短いです

 

そのかわり「ゆうパケットプラス」深さ・高さ・厚みが7cmもあり2cmも厚みがあります。

 

つまり

 

「宅急便コンパクト」は広く

「ゆうパケットプラス」は厚い

 

ということです。

 

メルカリ便「ゆうぱけっとプラス」と「宅急便コンパクト」の違い総合比較(サイズ・厚さ・重量・料金・購入先)

 

ちなみに

 

文庫本を送る場合で比較してみると

 

「宅急便コンパクト」箱型では文庫本6冊までしかはいりません。

 

「ゆうパケットプラス」の場合は文庫本8冊が十分梱包できる大きさです。

 

「ゆうぱけっとプラス」の場合は文庫本8冊が十分梱包できる大きさです。

 

 

<スポンサーリンク>

2:重量 ゆうパケットプラス<宅急便コンパクト

 

重量では宅急便コンパクトに軍配が上がります。なぜなら

 

  ゆうパケットプラス  宅急便コンパクト
重さ 2kg以下 制限なし

 

 

 

 

重量で比較してみると

 

  • 「ゆうパケットプラス」は2kgまでと重量制限があります。
  • 「宅急便コンパクト」は重量の規定はありません。

 

なので

 

2kg以上の重い品物の発送は「宅急便コンパクト」がお勧めです。

 

<スポンサーリンク>

3:料金・値段 ゆうパケットプラス=宅急便コンパクト

 

値段的に見ると容器代込だと「ゆうパケットプラス」「宅急便コンパクト」も同じ520円です。

 

  ゆうパケットプラス  宅急便コンパクト
 容器代  65円 70円
 運賃   455円  450円
総合計 520円 520円

 

 

 

 

 

 

 

※2023年9月現在

 

4:購入先&発送場所 ゆうパケットプラス<宅急便コンパクト

 

発送できる場所や購入先については宅急便コンパクトに軍配が上がります。

 

  • 「ゆうパケットプラス」は郵便局とローソンで購入と発送ができます。
  • 「宅急便コンパクト」はヤマト運輸とセブンイレブンとファミリーマートで購入と発送ができます。

 

更に宅急便コンパクトは

宅配ボックスPUDOという対面しないで発送ができるのも特徴です。

 

<スポンサーリンク>

5:その他サービス ゆうパケットプラスVS宅急便コンパクト

 

時間指定をするには宅急便コンパクトしかできませんのでやはり宅急便コンパクトに軍配が上がります。

 

一番の違いは

 

  • 「ゆうパケットプラスス」→日時指定はできません
  • 「宅急便コンパクト」→日時指定が出来ます。

 

再利用については

 

  • 「宅急便コンパクト」は再利用が出来ません
  • ゆうパケットプラス」は再利用可能です。

 

相手から送られてきた「ゆうパケットプラス」の箱を発送用に利用してもいいので助かりますよね。

 

<スポンサーリンク>

【まとめ】「ゆうパケットプラス」と「宅急便コンパクト」の使い分け

 

サイズがお互い若干違いますので、見本を1個づつ手元に置いて使い分けして発送するのが賢明かと思います。

 

少しでも安くしたい場合や重たいものを送る場合は「ゆうパケットプラス」

日時指定などしたい場合は「宅急便コンパクト」

 

 

  1. 日時指定が必要な相手には「宅急便コンパクト」
  2. 文庫本8冊などは大きさは「ゆうパケットプラス」
  3. 2kg以上の重たいものは「宅急便コンパクト」

 

【参考サイト】

 

 

【メルカリ関連記事】