旅行観光
2020/12/02
御殿場から裾野に行く途中の246号線沿いにある駒門風穴(こまかどかざあな)が気になっていたので入ってみることにした。山梨の河口湖から精進湖の途中にある天然記念物 ...
2020/10/19
先日国道246号を御殿場方面から神奈川方面に上っていた途中の山北町の国道沿いにある山北町の産直の野菜直売所「とれたて山ちゃん」に寄ってみた。246号は何百回も通 ...
2020/05/05
初夏には山野に出かけて山菜採りをしている人たちを良く見かけます。そして秋口になれば山林に入ってのキノコ狩り。春には食べておいしい蕨(わらび)薇(ぜんまい)た蕗( ...
2020/04/02
実はテントサウナ用のテントをレンタルしている会社も多数あります。購入となれば数十万が必須ですね。相当のマニアで回数が多くいく人以外ではレンタル持ち込みでサウナテ ...
2020/03/17
2020年は新型コロナウイルスで市や都で花見での宴会をしないように勧告されています。外で桜をみて花見ができないなら室内で桜を花見を楽しむ人たちが増えてきています ...
2019/10/23
大宮から沼津まで乗り換え無しで1本で行ける普通列車のJR高崎線のグリーン車に乗車しました。長い時間でしたが埼玉県から静岡まで座って快適に過ごせました。JRの普通 ...
2019/10/10
2019年10月にオープンした「ららぽーと沼津」の全てのアクセスの方法と所要時間や料金また混雑状況そして駐車場の様子や口コミなどをまとめました。電車できてバスそ ...
2019/10/01
観音崎にドライブしたついでに久里浜港まで行ってみた折に立ち寄ったお店が海鮮丼が食べられる「漁師料理よこすか」でした。場所は久里浜のフェリー乗り場の裏側に位置して ...
2019/09/30
伊豆長岡温泉あやめ湯は伊豆長岡の温泉街の外れに位置している伊豆長岡出身の源頼政の妻だった「あやめ姫」から名付けられた小さな共同浴場の日帰り温泉です。伊豆長岡や韮 ...
2019/08/19
富士山の石拾いは法律違反です。知識を持って石を取得する場合には子供たちに注意をしなければなりません。では、海や河川そして山での石拾いがどこまで大丈夫なのか? ...