旅行観光
2023/08/19
2019年10月に待望の静岡県東部の沼津に「ららぽーと沼津」ができました。静岡は北側に山、そして南は海で海側の細長い平地に街並みがある県です。特に沼津は平地が少 ...
2023/08/20
湘南新宿ラインでグリーン車を時々利用しますが知らない人は何両目にグリーン車は止まるのか?ホームのどこで待っていればいいのか気になりますね。またトイレはどこにある ...
2023/08/13
駒門風穴(こまかどかざあな)は国内最大級の風穴です。場所は沼津と御殿場の間の車でしかいけないような辺ぴな場所あります。観光地化していないので周りにはお土産屋など ...
2022/08/26
気にしないで勝手に川や海で拾ってきた石が気になってしまって処分したいと思ったと時。石を拾ってきてから何か良くないことが続いたり不吉なことや不幸なことがおこって手 ...
2023/05/02
川や海や山で何気なく拾ってきた石。家族で観光で訪れた観光地の川や海そして山などで転がっている石や自由研究でなどで子供たちが気に入って拾って持ち帰ってきた石。引っ ...
2022/09/21
ドライブで沼津インターから伊豆半島の先端を目指します。修善寺を抜けて下田に・・途中の河津町の道沿いに気になる看板がありました。「東洋一を誇る大噴湯」の「峰温泉大 ...
2023/07/17
西伊豆の土肥には多くの日帰り温泉があります。特に料金が安いのは地元の人たちが利用する共同浴場で愛されています。共同浴場は格安です。土肥にはの4つの共同浴場があり ...
2023/08/14
栃木県の那珂川沿いのドライブで通った道沿いで鮎塩焼きの旗がはためていました。人だかりもしていたので気になって帰りに寄ってみました。駐車場は店の前に4台ぐらい停ま ...
2023/08/17
現在は副業ブームでメルカリなどで海岸に打ち上げられた流木を拾って持ち帰り塩抜きして綺麗にして出品しておこずかい稼ぎをする人たちが増えてきました。インテリアに利用 ...