この記事は約 8 分で読めます ( 約 4269 文字 )
- 更新
- 生活
2020年7月1日からレジでのレジ袋と言われている取っ手が付いているポリ袋が有料化されます。
既に業界各社はレジ袋を有料化しているところも多くあります。
では実際に業界毎にどのような価格帯でレジ袋はいくらで販売されているのか調べてみました。
結果、業界ごと企業ごとの思惑が見え隠れする結果となりました。
では実際に各企業や店舗が、レジ袋をどれくらいの価格設定で、いくらで販売されているのかを業界毎(コンビニ・薬局ドラッグストア・100円ショップ・ホームセンター・デパート・スーパー・外食産業・家電量販店・書店など)1袋の価格をみてみましょう。
コンビニ レジ袋の価格
コンビニ業界はレジ袋を石油資源でないバイオマス資源などを利用した無料適用できるレジ袋に変更しますが、敢えて有料化にしているようです。
その中でも異色なのは北海道のコンビニのセイコーマートさんは同じバイオ素材のレジ袋なのですがコンビニ大手とは違ってそのまま無料で対応する。
セブン-イレブン
小、中、大、弁当用 3円
特大サイズ 5円
ローソン
全てのサイズ 3円
ファミリーマート
全てのサイズ 3円
ミニストップ
全て 1円
紙袋 無料
捕捉として
セイコーマート
北海道中心のコンビニストア
無料
有料対象外のバイオマス素材30%配合の袋に切り替え、当面無料を続けると発表した。
薬局ドラッグストア レジ袋の価格
イオングループはコンビニの直営店の大半や小型スーパー、ドラッグストアのウエルシアなどでバイオマス原料を3~5割含むレジ袋を用意
ウェルシア
大 5円
中 2円
マツモトキヨシ
4月から有料化済
スギ薬局
ss 2円
s 3円
L 5円
ツルハドラック
S/M 2円
L/LL 4円
XL 9円
100円ショップ レジ袋の価格
100円ショップも殆どが有料化に踏み切りました。
ダイソー
Sサイズ:2円
Mサイズ:4円
Lサイズ:7円
キャンドゥ
Sサイズ:2円
Mサイズ:4円
Lサイズ:7円
セリア
小3円
大5円
ワッツ
LL:3円
4L:5円
特大:7円
ローソンストア100
小サイズ2円
大サイズ3円
ホームセンター レジ袋の価格
ホームセンターもレジ袋の有料化を図っています。
ただ中には無印良品ののように無料化に踏み切った店舗もあればコーナンのように元からレジ袋が無いお店などもあります。
ドン・キホーテ
小 2円
中 3円
大 4円
ニトリ
5円
無印良品
プラスティックのバックは既に廃止済み
紙製ショッピングバッグのサイズを拡大(2サイズ→4サイズ)して無料継続
特大サイズのものは150円(後日、無印良品全店で返品可能)
コーナン
LLサイズ:5円
Lサイズ:3 円
ケーヨーD2
5円
10円
ビバホーム:LIXILビバ
当面は無料
法令に基づく有料化の対象外となるバイオマス素材の配合率25%の環境にやさしいレジ袋に順次変更し、7月1日には完了いたします。
コメリ
レジ袋5円
コストコ
レジ袋は元々ない
※元々会員制でレジ袋自体が無いので影響はありません。
トライアル
公式ページ(レジ袋有料化について)
メイクマン
沖縄のホームセンター
3円
ダイユーエイト
大5円
小3円
ホームセンタームサシ
大5円
中3円
デパート レジ袋の価格
デパート各社もレジ袋の有料化をしています。
デパートはレジ袋や紙袋にロゴが入っていること自体(観られる見せるなど)がステータスだったので減ることはないようにも感じます。
高島屋
食品売り場 2~20円
三越伊勢丹
食品売り場
紙袋大50円
紙袋小30円
そごう・西武
食品売り場
大5円
小3円
酒 8円
一般売り場
大10円
小5円
布団70円
紙袋 10円
大丸松坂屋
大5円
小3円
紙袋大 20円
紙袋小 15円
東急百貨店
4円
酒 10円
スーパーのレジ袋有料化の価格
スーパーは各社有料化ですね。
既に多くのスーパーは7月前から有料化してマイバックの推奨をしていたので消費者の方は7月だからといって気になる方はいませんね。
イトーヨーカドー
全て2円
イオン直営店・マックスバリュー
5月から有料化していました。
2円
3円
5円
紙袋10円
スーパービック(イオン系スーパー)
L 3円
LL 5円
紙袋 28円
西友
弁当刺身用 2円~
食品お花用 5円
衣料住居用 2円~
紙袋 20円~
サトウキビを原料とする植物性プラスチックを30%使用した袋に新たに切替いたします
オリンピック
公式ページ(レジ袋有料化について)
5円
10円
いなげや
レジ袋 5円
弁当用 2円
サミット
大5円
小3円
東急ストア
大3円
小2円
相鉄ローゼン
大5円
中3円
刺身用10円
紙袋20~50円
アピタ・ピアゴ
大5円
小2円
紙袋10円
成城石井
レジ袋3円
紙袋15円
バロー
5円
3円
まいばすけっと
公式ページ(レジ袋有料化について)
4月から有料化済
5円
2円
マルエツ、マルエツ プチ、リンコス、魚悦 全店
4月より実施済み
大3円
お弁当2円
牛丼チェーン店 レジ袋の価格
外食産業の特徴はレジ袋を無料配布のままで対応する企業多くあります。
無料の条件としてのレジ袋はバイオマス素材なので経費も以前より増えます。
しかし、あえて無料化にする主な理由としては持ち帰りの比率が低く、時間ロスの削減やサービスも含めての取り組みなのでしょう。
吉野屋
無料
すき家
無料
「すき家」では、バイオマス素材の認証マークを表示した新しいレジ袋を導入し、従来通りお客様からレジ袋の代金をいただくことなく商品を販売いたします。
松屋フーズ
無料
このレジ袋は、植物原料を由来としておりサトウキビから砂糖生産時にできる副生成物「廃糖蜜」を主な原料としており配合比は最高純度96%を採用しております。
ハンバーガー店 レジ袋の価格
マクドナルド
無料
バイオマス素材の配合率が25%以上のレジ袋はバイオマス素材がカーボンニュートラルであり、地球温暖化対策に寄与するとして有料化の対象外となります。マクドナルドでは、バイオマス素材の認証マークを追記した新しいレジ袋を導入し、お客様にレジ袋代金をいただくことなく商品をご注文いただけます。
ロッテリア
無料
2袋までは紙袋
それ以上はバイオ素材のレジ袋
モスバーガー
公式サイト(レジ袋有料化について)
https://www.mos.co.jp/company/pr_pdf/pr_060601_2.pdf
レジ袋を撤廃して紙袋へ変更
無料
レストラン・飲食店 レジ袋の価格
ミスタードーナツ
公式ページ(レジ袋有料化について)
3円
くら寿司
無料(持ち帰りの寿司桶)
※無料対応のバイオ素材に切り替え
ロイヤルホスト
無料
※バイオマス素材のレジ袋に切替
スターバックス
紙製品で無料化
ガスト、ジョナサン、バーミヤン、夢庵等(すかいらーくグループ全般)
無料
バイオマスプラスチックとは、生物資源(バイオマス)から作られた合成樹脂で、今回導入した素材は、植物由来(サトウキビの絞りカス)の原料から作られています。2020年2月には、テイクアウトや宅配用カトラリーもバイオマスプラスチックへ変更しております。
ケンタッキー・フライド・チキン
植物由来のバイオマス素材を30%配合
無料
ほっともっと
TVのCMでもおなじみの持ち帰り弁当の大手
無料
プラスチック製買物袋有料化制度において、バイオマス素材の配合率が25%以上のレジ袋は有料化の対象外となります。 ほっともっとでは、バイオマス素材の認証マークを追記した新しいレジ袋を導入し、お客様にレジ袋代金をいただくことなく商品をご提供いたします。
オリジン弁当
1円
なぜ無料にしないのか1円なのかTwitter上でも物議をかましています。
家電量販店 レジ袋化の価格
家電量販店はヤマダ電機は正式にホームページで有料化の公示をしましたが他の家電量販店は未だ不明です。
ヤマダ電機
小3円
大5円
特大10円
コジマ
公式ページ(レジ袋有料化について)
?
ビックカメラ
公式ページ(レジ袋有料化について)
5円?
ヨドバシカメラ
公式ページ(レジ袋有料化について)
?
エディオン
フランチャイズ形式もあるので統一した価格でないのかも?
?
ラオックス
レジ袋の廃止済み
紙袋で無料
上新電機
5円
書籍販売店 レジ袋の価格
書店全般でレジ袋は有料化されています。
小さな本は紙カバーでいいとしても雑誌などは裸で持ち出しになるのでタイトルや雑誌自体を見られるが困る方は有料で必要になりますね。
宮脇書店
大5円
小3円
紀伊國屋書店
レジ袋2円(無くなり次第廃止)
紙袋10円
紙カバーは無料
三洋堂書店
3円
くまざわ書店
レジ袋5円
紙袋10円
丸善ジュンク堂書店
2020年7月1日よりレジ袋を有料化いたします。有料レジ袋は、ポリ袋(M / L)、紙袋(S / M / L)を予定
谷島屋
大4円
小2円
三省堂
レジ袋5円
紙袋10円
TSUTAYA
TSUTAYAはフランチャイズ契約のため、地域や店舗によって価格などの違いがあるようですのでご注意ください。
※各店舗毎に金額は違いますのでご注意下さい
例として、銀座 蔦屋書店では
その他 レジ袋の価格
その他多くの店舗でもレジ袋の有料化を実施。
注目されていたユニクロは延期の模様。
ゲオ
小・大 2円
特大 15円
ユニクロ・ジーユー
公式サイト(レジ袋有料化について)
https://www.uniqlo.com/jp/corp/pressrelease/2020/03/20030916_bag.html
予定10円
ショッピングバックの有料化は延期
西松屋
レジ袋5円
紙袋28円
日本郵便
特大10円
大5円
小3円
レジ袋の材質は、非食用の「資源米」などを原料としたバイオマスプラスチックを30%配合。
はるやま
公式ページ(レジ袋有料化について)
20円
ペットの専門店コジマ
2円
10円
【まとめ】レジ袋価格は業過によって様々
今後のレジ袋はストロー問題と同じようにレジ袋自体の素材も石油由来でないバイオ素材の物に移行していくのが感じられます。
本来なら無料で配布してもいいバイオ素材のレジ袋でも敢えて有料化にする風潮があります。
つまりレジ袋の無料配布するところは限られて有料化の世相になっていくのは確実ですね。
地球環境の破壊と石油資源による温暖化を防いでいかなければならない世の中になりつつあります。