メルカリで不要な物を売っていると時には赤字になってしまうものあります。
多くはメルカリ便のサイズ間違いで送料超過が主な原因です。
メルカリ便の支払いは販売価格から手数料と共に相殺される仕組みですが、中には販売価格(手数料を引いた)よりメルカリ便の運賃がを上回ってしまうことがあります。
ヤマトの営業所で発送する場合は指摘を受けますがコンビニなどで発送して場合は勝手にサイズ書き換えで後から送料変更になりますので注意が必要です。
※ネコポスを選択されサイズオーバーとなった場合、「宅急便」サイズが適用されます。宅急便コンパクトは専用資材が必要となるため、ご了承ください
引用:メルカリ公式「発送後、サイズオーバーが発覚した場合」
もし販売価格からメルカリ便の送料が相殺されないほど超過した場合は発送できるのでしょうか?また支払いはどうなるのでしょうか?
結論は
- 送料が販売利益よりも超過しても発送できる。
- 送料で赤字でも支払いの差額はメルカリが負担
- 故意的または差額が顕著の場合はペナルティ有り
となります。
具体例をいれながら、メルカリ便の送料赤字での発送と支払い条件などをご説明します。
<スポンサーリンク>
目次
メルカリ便がマイナス赤字で送料の方が高くても発送可能な訳
先にも述べましたが手数料と送料の合計が販売価格を超えたとしても
送料で赤字になるから送れないのでと思っても「キャンセル」する必要はありません。
なぜなら
超えた送料の差額分をメルカリが負担して販売利益0円と処理される
からです。
その仕組みをご紹介します。
<スポンサーリンク>
メルカリ便で送料がマイナスでも支払いできる仕組み
実際に私が体験したメルカリ便の送料で赤字の場合の発送の具体例を交えながら説明いたします。
- とある本を販売300円予定で「らくらくメルカリ便」ネコポス170円で発送予定していました。
計算としては
- 販売300円-手数料30円(10%)-ネコポス210円=差引利益60円
※なんと利益率は20%に下落
図解は前回の175円で表示※現在は運賃値上げして210円となりました。
しかしヤマト営業所に持ち込みすると
実際はサイズが幅1cmがほど長くてネコポス対象外と言われコンパクト便を指定されてしまいました。
本来なら箱代を含めなくても180円のマイナス損になります。
販売価格300円-手数料30円(10%)-コンパクト便450円=差引利益-180円(※別途箱代70円)
それでは販売価格から送料の相殺ができなくなってしまいます。
しかし
その仕組みを先ほどと同じ例でみてみましょう。
販売価格300円-手数料30円(10%)-コンパクト便270円(メルカリ180円負担)=差引利益0円(※別途箱代70円)
本来はコンパクト便は450円ですが差額180円をメルカリが負担して270円として処理してくれています。
図解は前回の175円で表示※現在は運賃値上げして210円となりました。
Twitterでも口コミがありますね
メルカリ使って無くて、売上金も無くて、140サイズの商品を300円で売った結果、送料赤字分はメルカリが本当に負担してくれた。ありがとう😊 pic.twitter.com/fYrzJ7btjv
— ダイシ⚜️店舗せどり✖︎癒着 (@daishi_ama) October 20, 2021
この方は140サイズなので送料が1,300円です。
したがって
- 販売300円
- 手数料30円
- 送料1300円
- 実質赤字1030円
差引1030円の赤字になる筈が0円負担で済んでいます。
実質1000円の送料差額をメルカリが負担したことになっています。
メルカリの公式サイトにも記載があります。
なお、メルカリ便の送料は、取引完了時に販売利益から差し引かれる仕組みです。
送料が販売利益を上回る場合、販売利益は0円となりますのでご注意ください。
引用:メルカリ公式「メルカリ便はいくらから利用できますか?」
つまり販売者は送料で赤字にはなりませんが利益0円となります。
※実質はコンパクト便の箱代70円が赤字になります。
<スポンサーリンク>
メルカリ便で送料マイナスになった場合のペナルティは?
メルカリ便送料赤字はメルカリが負担してくれることはわかりましたが巷では送料赤字を続けているとメルカリからペナルティが課せられてアカウント停止などが起こりえると噂されてます。
では実際にはどうなのでしょうか?
巷の噂では
1回の赤字は警告通知で2回目のメルカリ便送料赤字はアカウント停止という話もあります。
でも実際に私が間違ってメルカリ便の送料が赤字で発送したときには警告はありませんでした。
基本は多少の送料赤字の差額のメルカリ負担であれば
確かに良く考えればそうですね。
送料赤字で出品すれば販売利益は0円なので続ければ続けるほど販売者は損をし続けるので敢えて送料赤字を続ける人はいないでしょう。
但し例外があります。
ので注意しましょう。
送料の超過金額が高い場合には販売制限や警告のメルカリ側の記載
※送料が商品価格よりも著しく高い場合には、警告や制限の対象となる場合があります
引用:メルカリ公式「メルカリ便はいくらから利用できますか?」
なぜそのような処置になっているかと想像すると
利益はいらないが家の大型の不用品を処分するために運賃を無料にして引き取ってもらいたい人が多数存在するのでメルカリ側の負担金の増加を防ぐために設けていると考えられます。
例えば、要らなくなって処分に困っている価値のない値段がつかない大型の家具やベットなどがそれにあたりますね。
システム上販売はできないようになっているかもしれませんが、あくまでも例としてあげてみると
不要大型ベットを3000円でメルカリで販売した場合
運賃はメルカリ便の大型運送で12000円
本来なら
- 販売3000円
- 手数料300円
- 送料12000円
- 実質赤字9300円
なのですが
明細としては
- 販売3000円
- 手数料300円
- 送料2700円
となり販売したユーザーは利益は0円ですが、送料の1200円の差額9300円をメルカリが負担することになってしまいます。
メルカリ送料が販売価格の4倍になっていしまっています。
参照「メルカリ:メルカリで大型の家具やものを売るには?配送方法や送料、注意点についても解説」
これでは利益が0円でも運賃をメルカリが負担してくれているので無料で大型ごみの処分をいくらでもできることになります。
そこで、メルカリも抜け目が無く送料が販売価格の何倍かは不明ですがメルカリ負担を防ぐために「送料が商品価格よりも著しく高い場合に制限を設ける」と予防策をうっていると思われます。
メルカリが運賃負担してくれると言って、
例えばベットなどを300円など法外な低価格で大型ごみ処分のために出品すると規制をかけられる恐れがあるので相場の値段で出品しましょう。
<スポンサーリンク>
メルカリ便の送料マイナスになるケースを防ぐ方法
- サイズ測定を事前ににて測定ツールを用意
- 最低販売価格を覚えておく
まずメルカリに商品を出品して送料で赤字になってしまう一番のパターンは・・
ネコポスなどで低価格のものを発送する場合に生じるケースが一番目立ちます。
販売価格をメルカリ出品の最低価格の300円に設定してヤマト運輸のネコポス170円で送るパターンです。
ネコポスのサイズはA4サイズで厚みはで憶測で梱包できると思ってみたところ実際に梱包したらA4サイズに収まらなかったとか、縦横は問題なかったが微妙に高さが厚みがあって不可になってしまったということがたまにあります。
このメルカリ便の送料赤字の間違いを避ける方法はやはり事前の測定しかありません。
「メルカリまるわかりBOOK 2021」
メルカリ長者”になるためのコツをメルカリの達人・宇田川まなみさんが丁寧に解説。特別付録は 配送サイズが分かる「厚さ測定定規」です。
雑誌付録紹介ブログ →https://t.co/kris3eFj8D#メルカリ #雑誌付録 #付録 pic.twitter.com/jFlABh0SDs— 雑誌付録ダイアリー (@ZashiDiary) May 25, 2021
今では100円ショップなのでもメルカリ用のサイズ測定が販売されていますしメルカリ内でも販売されています。
また
楽天やAmazonでも販売されているので事前にセットしておきましょう。
またネコポス以外の多少大きいサイズでは
メルカリ便のコンパクト便やの実際の容器を事前に1つずつ用意しておきましょう
今ではローソンやセブンイレブンなどでメルカリ便の箱などが販売されています。
![]() |
![]() |
実際に箱に入れたりしてサイズ測定した上で価格設定をしましょう。
コンパクト便などの大きさの比較記事は↓
【まとめ】メルカリ配送料のマイナス赤字は避けるべき
メルカリ便の送料赤字でとまどう人が多いですが心配は無かったですね。
ただ敢えて送料赤字で発送する人はいなくサイズ間違いが主な原因です。
- メルカリ便の送料赤字でも故意でなければペナルティ無し
- メルカリ便の送料赤字の差額が高額だとペナルティあり・警告・制限がある
- メルカリ便で送料赤字でも発送が可能
- メルカリ便の送料赤字の差額分はメルカリ負担
- メルカリ便の送料赤字で負担ゼロだが利益は0円(実質赤字)
送料赤字を免れるには事前のサイズ測定がかかせませのでサイズ測定ツールの常時設置をお勧めします。
ただし安易にメルカリが送料を負担してくれるからと言ってなんでもかんでも安く販売して不用品の処分などをした場合は制限警告などを生じるリスクもあります。
そういう方はジモティという無料で個人間で取引できるサイトもあるので無料処分などを検討されてみてはよいかと思います。↓
【メルカリ関連記事】