この記事は約 7 分で読めます ( 約 3954 文字 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

 

令和2年「初日の出と富士山と海」は駿河湾

 

同じ方向で富士山と海と令和の日の出の3点セットで見れるのは駿河湾しかありませんね。

 

御前崎などでも見れますが、目前で海越しの富士山を見るには三保半島が最適です

 

富士市の田子の浦でも富士山は奇麗に見れますが、朝日から90度首を動かさないと見れない角度なので、やはり朝日と富士山を同時に見るには三保半島ですね。

 

実は三保半島の道路を走ると不思議な光景に出会います。

 

半島の先端に向かって道路を進むと、富士山に向かって走っている錯覚になるからです。ずっと走った先には富士山が見えているが・・・実はその先には海。

 

海越しの富士山は最高です。

 

三保の松原

 


 

三保の松原海岸から少し先の場所からの360度ビュー

羽衣伝説がある場所です。

 

天女が天から降りてきて素晴らしい景色に見とれて、羽衣を松にかけた。その松の子孫と言われてる松が生えています。

 

多くの海越しの富士山の写真が撮られているビュースポットです。

 

 


最近の口コミ

日本三大松原ということで伺いましたが、本当にすばらしい松原でした。富士山まで見えるる最高の場所で 無料駐車場も最新型トイレの整備されてました

 

 

駐車場は結構な台数が入れますが混雑するかもしれません。余裕をもってお出かけください。

 

三保半島の真崎海岸

 


 

この場所は穴場的な存在で今は閉館してしまった東海大学の博物館の裏に大きな無料の空き地があります。

 

簡易的なトイレもあり、釣りや海水浴などの家族連れの車が多く駐車しています。

 

寒い時間にも車の中に入れますし、なんと車の中から令和の日の出も富士山を見ることができます。

 

 

 

 

三保半島での初日の出を見終わった後は

 

 

近くの羽衣の松から続く神の道を通って羽衣の切れ端が保存されていると伝わる御穂(みほ)神社でお参りしてみてください。

 

 

 

 

 

清水港の海上初日の出

 

 

清水港から出港するクルーズで海上から富士山と令和の初日の出がみれます。

 

令和元年初日の出クルーズ

 

去年は運行しましたが令和4年元旦は中止なのかもしれません。

 

 

令和元年の清水港沖の初日の出クルーズより

※船に乗っても海上でも日の出は海から昇りません。伊豆半島の山越しに昇ります。

 

 

 

 

日本平

 


 

日本平の山頂からの360度ビュー

清水にある日本平山頂からも綺麗に富士山と令和の日の出が見れます。

 

眼下に清水の町と清水港がみれます。

とても綺麗で富士山を映すビュースポットです。

 

ここも海越しの眼下の清水と海と富士山の写真が撮られているビュースポットです。

 

見た後は、日本平レストランでコーヒータイム最高ですね。

 

 

日本平には徳川家康のお墓がある久能山東照宮ロープウェイ日本平動物園など見どころ沢山あります。

 

初詣はそのまま家康のお墓でもある久能山東照宮に参拝する方も大勢います。

 

また、清水の港ではマグロ市場もあり、

 

エスパルドリームプラザという建物では遊園地や水上バスや寿司通りなど見るもの沢山あります。

 

三保の東海大学の水族館もおすすめです。 ※残念ながら閉館となりました。

 

追記:その他の清水の見どころ・観光スポット

 

令和の初日の出を見終わったら、色々な場所に出かけましょう!

 

久能山東照宮(徳川家康のお墓が祭ってある・1000段の石段から見る海は最高!)

日本平ホテル(日本最大級の窓ガラス越しの富士山は圧巻!)

日本平ロープウェイ(日本平山頂から久能山まであっという間!)

日本平動物園(安くて沢山の動物と出会える県立の動物園!)

エスパルスドリームプラザ(お寿司や水上バスや観覧車など見どころ沢山!)

 

  • 東名清水インター下車、車で30分
  • JR清水駅下車 バスで30分ほど

 

富士市の田子の浦

 


田子の浦みなと公園の360度ビュー

富士市の田子の浦は沼津市から延々と長い海岸線が続いています。

ただ沼津市からは手前に愛鷹山という高い山があるために富士山の全貌がみることができません。

 

富士山を綺麗に裾野から見る為には東田子の浦位からしか以西になります。

 

海岸の多くは写真で確認できるように寝食を防ぐためのテトラポットが敷き詰められています。

 

また津波を防ぐための高い堰堤・堤防が延々続いております。その堤防の上からの初日の出を見る形になります。

 

海岸は砂でなく大きな石を含む砂利の海岸線になります。

 

 

海岸まで降りることもできますが、全ての海岸線は急深で潮流も早いため何人もの方が犠牲になって海岸は全て遊泳禁止になっています。

できたら海岸は危険ですので近づかないようにしてください。

 

田子の浦には港の西側に「ふじのくに田子の浦みなと公園」という公園があり、駐車場が整備されて、公園には展望タワーも設置されています。

 

富士山は北側で令和の日の出は東側から昇るので、清水の三保半島や日本平のように視界に一緒には入りません。

 

北に富士山。東に日の出。別方向に見えます。

 

交互に富士山と令和の日の出をみる形になります。ご注意ください。

 

近くには特に観光施設はありません。

田子の浦漁港の「しらす丼」は有名で多くの人が訪れます。

 

  • 東名富士インター下車 車で30分
  • JR吉原駅、新幹線・新富士駅 バス・タクシー30分

 

また蒲原海岸や由比漁港や興津海岸でも初日の出と富士山も見ることができます。

ただ場所なども限定されてしまうのであまりお勧めはできません。

 

その後は富士宮にある富士山をご神体にしている、富士浅間大社の総本山の富士山本宮浅間大社では初詣もお勧めします。

 

富士山本宮浅間大社

公式HP

http://fuji-hongu.or.jp/sengen/

 

駿河湾からの初日の出3つのメリット

 

※実際に富士市の田子の浦から見た初日の出の様子

 

海に行けば、海から昇る令和の初日の出が見れると思いがちですが駿河湾側からはみれません。

 

海から昇るらず山から昇る令和の日の出の静岡東部ならではのメリットがあります。

 

 

1メリット:富士山・海・初日の出の3セット

富士山を見ながら、更に海も見ながら令和の日の出が拝めること

 

2メリット:初日の出が遅い

 

水平線でなくて標高1400メートルほどの天城山脈越しに令和の日の出が昇るので、海から臨む日の出の時間から遅れて日の出になるために時間に余裕があるということです。
ちなみに2021年1月1日の日の出時刻は6時54分です。

 

3メリット:初日の出が見れる確率が高い

 

海上がガスッっていて水平線から昇る日の出が見れな時も、伊豆半島の山脈からだと日の出が綺麗にみれることもあります。
現に以前に熱海で海上が雲に覆われていて、ずっと初日の出が見れなかったのに、駿河湾で伊豆半島の天城山脈の山越しは、山の上なので雲が切れていて綺麗に初日の出を迎えたことがありました。

富士山を見ながら、そして海を見ながらの初日の出は場所に限りがあります。

 

遠すぎると富士山が見づらかったり近すぎると逆方向にになってしまったりしてしまうので、やはり一番の場所は清水地区の三保半島ではないでしょうか。

 

メリット3つの点を考慮しても、駿河湾から見る富士山、海、日の出はとてもよい組み合わせでしょう。

 

追記:初詣とグルメの2大ルート

 

  1. 三保・清水・日本平の初日の出→御穂神社久能山東照宮→清水港のお寿司横丁
  2. 田子の浦の初日の出→富士浅間神社本宮→B級グルメで優勝した富士宮焼きそば

 

富士山と海がセットで見る初日の出とセットにする初詣のルートは2つ

 

静岡県清水区内で初日の出をみたら三保半島にある御穂(みほ)神社や久能山東照宮に参拝するルートです。

 

お昼には清水港のドリームプラザで清水で有名なマグロのお寿司を食べたりショッピングをしたりして過ごすのが良い思い出になりますね。

 

三保半島の初日の出、初詣ルート

 

 

または

 

富士市田子の浦の初日の出・初詣ルート

 

富士市田子の浦で初日の出を見たら富士宮市にある富士浅間神社の本宮に参拝してB級グルメでかつて優勝したことがある富士宮焼きそばを堪能しましょう。

良い思い出になりますよ。

 


近くには大型ショッピングモールのイオンもあります。

 

富士山の縁起担ぎであれば本宮がある富士宮市の浅間神社に参拝する方がよいかもしれませんね。

 

別枠:海は見えない富士山からの初日の出

 

ダイヤモンド富士などで有名な富士山から昇る初日の出がですね。

 

朝霧高原や田貫湖などが有名です。

 

タイヤモンド富士など富士山と初日の出の写真なども有名ですね。

 

但し、海は見えなく山側からの遅い令和の日の出になります。

 

この連休の時期は「ふもっとっぱらキャンプ場」などキャンプしながら年号年越をする方も大勢いるでしょう。

 

 

 

この富士宮市の富士山西側の朝霧高原には多くのキャンプ場があって、年末にキャンプで年越をして初日の出をみる人が沢山訪れます。

 

 

【日の出の関連記事】

【伊豆の穴場】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
タグ