山に行くと知らない間に血を吸われている吸血ヒル。
朝日放送テレビ「探偵!ナイトスクープ」で「ヤマビルは上からくるか?下からくるか?」のテーマで放映されました。
結論としては「ヤマビルは下から這い上って首筋で吸血する」となりました。
「ヒル下がりのジョニー」を足元にスプレーしたら足についたヒルは丸く固まり動かなくなって最強なヒル対策スプレーです。
ヒル対策スプレーの「ヒル下がりのジョニー」を購入するサイトや販売先、購入先をご紹介します。
〈スポンサ-リンク〉
ヒル対策スプレー「ヒル下がりのジョニー」の購入先と商品・価格
「ヒル下がりのジョニー」は定番のスプレーと携帯用そして詰め替え用などがあります。
- ヒル下がりのジョニー 140ml スプレー 1320円
- ヒル下がりのジョニーミニ50mlスプレー 880円
- ヒル下がりのジョニー 200ml 詰替用 1540円
- 公式販売サイトはヒル下がりのジョニーですが実際はAmazonで販売しております。
取扱店はネットではAmazonや楽天市場など一般的なサイトで販売されていますし、害虫対策の専門店などでも購入できます。
また実店舗では登山用品店や釣具屋の上州屋などで販売されています。
実際に手に持ってみたい方はお近くの登山用品店や釣具屋さんなどに訪れてみてください。
主なネット購入先
実店舗の購入先
登山用品店
その他の登山用品店でも商品があるかもしれません。
釣具屋
〈スポンサ-リンク〉
「ヒル下がりのジョニー」の特徴
一番の特徴は虫避剤(ディート)が無添加だということです。
普通の虫よけには「虫避剤(ディート)」が含まれているますが、西村さんは人や自然に影響がないようにしてディートを含んでないものを作りました。
「ディート」とはジエチルトルアミドという昆虫忌避剤
日本の厚生労働省は生後6ヶ月未満の乳児への虫よけ剤(ディート含有)の使用を禁止
含まれている成分は
- 弱アルカリ性溶剤
- 発酵アルコール
- ハッカオイル
- 食品添加物(乳化剤、ソルビン酸カリウム、増粘剤)
「ヒル下がりのジョニー」の製造者のご紹介
地元フリーペーパーにて。
⇒ https://t.co/NeMpy5ORE8 #アメブロ @ameba_officialより— ヒル下がりのジョニー (@hirusagarij) September 8, 2020
代表取締役の西村隆宏さんは好きな岩名(イワナ)釣りでヒルの被害に会うので、それを解決したいと三重県にある会社で3年の年月をえてヤマヒルの忌避剤を作り上げました。
〒510-0945 三重県四日市市高花平1-1-62
TELFAX 059-321-9867
公式ブログ
https://ameblo.jp/yamahiru-johnny/
公式販売サイト
https://et3583.wixsite.com/hirusagari
公式Twitter
https://twitter.com/hirusagarij
〈スポンサ-リンク〉
まとめ
購入するにはネットが一番簡単ですね。
「ヒル下がりのジョニー」なんて商品が存在するということは知りませんでした。
ヒルは木の上から落ちて来るのでなく全て下から登ってきているので名前的には「ヒル上りのジョニー」がピッタリですね(笑)。
ヤマビルに吸血されたら外さないで自然にとれるまで待つとか、何か食塩水などを掛けるとかして市販のものを上手く利用する。
それ以前に靴下などストッキングを履く等の予防が主です。
今回この予防に足元に「ヒル下がりのジョニー」のスプレーをふりかければヒル対策には最強ですね。