この記事は約 3 分で読めます ( 約 1370 文字 )

 

 

電動バイクの4つのメリットと5つのデメリット

 

出川さんの充電旅で脚光を浴び始めている電動バイク。

 

馬力が無い長く走れないなどのデメリットがTV番組を面白くしていますが原動力が電動ならではのメリットが逆にデメリットになるという相反するものになります。

 

では具体的に電動バイクにはどんなメリットデメリットがあるのでしょうか?

 

4つのメリット

 

電動バイクならではの4つのメリットがあります。

 

燃費の良さ

 

なんといっても、燃費の良さが1番のメリットです。
14円で約30kも走行できるのです。

 

原付バイクと比べてみても雲梯の差があります。↓

 

管理のしやすさ

 

ガソリン給油でないのでエンジンオイルなどのバイク特有のメインテナンスも必要ありませんね。
よくいますよね白煙を吐きながら走っている原付。そんなことがありません。

 

ガソリンエンジンは定期的にメンテナンスしないとダメになりますが電動バイクはオイル交換などの面倒さはありません。あるとしたらバッテリ新品交換ですね。

 

 

自然環境に良い

 

ガソリンなどの燃料計でないので排気ガスを吐くことがありませんので環境にも優しいです。

 

騒音がない

 

電気で走るのでバイク特有のうるさいエンジン音がなく静かに走行できます。
エンジン音が嫌いな人にはうってつけのスクーターです。

 

 

<スポンサーリンク>

5つのデメリット

 

メリットよりもデメリットが目立ちますが使いようですね。

 

バッテリーが重たい

 

バッテリー重量がkgもあるのでマンションや団地などで2階以上にお住まいの方には充電するたびに持ち上げなくてはいけない負担があります。

 

 

音がしない

 

普通のバイクならエンジン音があり騒音が人の注意をひいたり車を運転している人から気にかけられる場合も多いのですが、電動の為、スルーと車の脇や交差点などに侵入しますので事故などの危険もあるといわれています。車のプリウスも電気走行時に意図的に音を出しているますので走行には注意が必要ですね。

 

バッテリーで走行距離が決まっている

 

満タン充電でも30km未満の走行なので長距離の走行には向いていません。
もし充電が切れた場合はガソリンスタンドでも給油はできませんのでコンセントを貸してもらうしかありません。走行距離や充電残量を気にしながらの走行が必要になります。

 

充電満タンになるのに時間がかかる

 

家庭用コンセントで3時間時間がかかります。毎日自宅で充電する必要も出てきますね。

 

バッテリー使用回数限度があり交換

 

バッテリー本体も使用限界があるので充電がされなった場合はバッテリー購入が必要になります。

<スポンサーリンク>

【まとめ】電動バイクを利用するのに適している3つの条件

 

 

  1. 自宅または1Fアパートに住んでいる。※バッテリ運搬の為
  2. 駐車場が玄関近くにある。※バッテリ運搬の為
  3. 1日の走行距離が往復29Km未満。

 

デメリットやメリットからみた電動スクーターの利用をお勧めできる人は
バッテリの充電が必須なのでバッテリーの持ち運びな便利な家に住んでいて町中限定で利用する人で遠乗りしない人ですね。

 

一方でお勧めできない人は

 

  • 山間部など坂などが多い場所を利用する人 
  • 長距離を移動する人 
  • 重量があるものを運搬する人

 

ですね。

 

そう考えるとデメリットばかりかもしれませんが、利用する場面で決めることができますね。

 

また中には電動バイクを購入して町中走行するならば、電動自転車を購入する方が体にも健康にも良いし安いしので良いという人もいました。

 

 

カテゴリー
タグ