70過ぎでエッセイストになった渋沢栄一の孫娘の鮫島純子さん。
90歳を過ぎて100歳近くになっても元気いっぱいです。
「97歳、幸せな超ポジティブ生活」の著書の中でも長寿の秘訣として酵素食品の紹介をしています。
50年以上にわたり米糠の酵素の粉末を召し上がっているそうです。
出会ったキッカケや商品の紹介をいたしたいと思います。
<スポンサーリンク>
目次
米ぬか酵素の商品「菊のマークのケンコーソ」
名称としては酵素加工食品です。
原材料は米糠(国産)と麹菌と炭酸カルシウムでできた食物繊維とミネラルも含んだ健康食品です。
公式ページ
商品としては2品
- ケンコーソ粉末 250g 3,024円 税込
- ケンコーソ粉末 500g 5,616円 税込
※楽天・公式サイトどちらでも同一価格です。
レビューでは
色々なサプリを試した結果1番実感出来た商品です。
食べ始めてから体の調子が良いです。
20年以上愛用しています。
長年利用している方が多いようです。
つまり、いい商品だということですね。
【楽天市場:酵素菊のマーク株式会社】※メーカー公式サイト
【酵素 菊のマーク】ケンコーソ 粉末 500g国産 米ぬか 酵素 お徳用食べやすい 酵素食品
【酵素菊のマーク株式会社 公式サイト】
<スポンサーリンク>
鮫島純子さんが米ぬか酵素を飲食するようになった動機
昭和40年代に環境汚染などの不安から色々なサプリを取り始めましたが
価格が高いので「野菜と乾物に戻ろう」と決心したのがきっかけだった。
そして
玄米食などが続けられなかった時に米ぬか酵素の「ケンコーソ」に出会いました。
それ以来ずっと食しているそうです。
一番の特徴は熱に強く色々な料理に使えて価格も手ごろです。
鮫島さんの飲用の仕方は
ちなみに酵素食品とは別の話になりますが
鮫島純子さんの健康のコツの生活パターンとして
- 朝の散歩
- 朝から夜にかけて分量を減らす
- 8時以降は食べません。
食事の分量・配分としては
朝に多めの3に対して昼はその3分の2、そして夜は3分の1だそうです。
<スポンサーリンク>
その他で愛飲している酵素食品「菊のマークの酵素蜜 舞」
米ぬか酵素の粉末の他に鮫島純子さんが愛用しているものがあります。
甘味料として米ぬか酵素と北海道産のてん菜の糖を合わせたものも愛用しています。
※てん菜とは
北海道で栽培されている「かぶ」に似ている植物で砂糖の原料となっています。
別名「さとう大根」「ビート」とも呼ばれます。
砂糖の原料について~てん菜 独立行政法人農畜産業振興機構
名称としては同じく酵素加工食品です。
原材料は全て国産の「てん菜糖(北海道産)」「酵素培養抽出液(米糠、麹菌/炭酸カルシウム)」
米ぬか酵素とテンサイ糖から作られた保存料や防腐剤を使用していない発酵食品です。
- 酵素蜜 舞 200ml 1,080円 税込
- 酵素蜜 舞 1L 3,564円 税込
※楽天・公式サイトどちらでも同一価格です。
【楽天市場:酵素菊のマーク株式会社】※メーカー公式サイト
【酵素 菊のマーク】酵素蜜 舞 1リットル米ぬか 酵素 と 北海道産 てん菜糖 から作られた防腐剤 保存料 不使用の 液体 甘味料
【酵素菊のマーク株式会社 公式サイト】
鮫島純子さん愛用のメーカー「酵素菊のマーク株式会社」について
代表取締役は星野小夜子さん。
会社の場所は千葉です。
〒270-1334千葉県印西市西の原5-9
創業は昭和40年で歴史があります。
丁度、鮫島さんが「ケンコーソ」に出会った年代ですね。
酵素食品製造及び卸販売を専門にしており安全・安心感がありますね。
鮫島さんが愛食している2品以外にも多数の商品が販売されています。
現在は公式サイトの他に楽天市場にも出店しています。
健康についての鮫島純子さんのご著書
鮫島純子さんが健康に対して話している文章が掲載されています。
酵素菊のマーク株式会社の公式ページでも書籍が紹介されています。
創業当初から当社製品をご愛飲されている
鮫島 純子様の談話が掲載されています。
米ぬか酵素を飲用していることを最近のご著書でも掲載していますね。
また、健康の秘訣のひとつとして、当社製品を創業当初より
ご愛飲頂き、著書の中でもご紹介頂いております。