この記事は約 5 分で読めます ( 約 2534 文字 )

ゆうちょキャッシュカード暗証番号は3回間違えたらロック!条件や解除の仕方

 

結論からですが

 

銀行の暗証番号は累計で3回間違えるとロックがかかります。

 

ただし、ゆうちょのキャッシュカードと通帳のカウントは別なので、カードがロックされても通帳でATMから引き出しすることは可能です。

 

  • ゆうちょ暗証番号は3回連続間違いでロック
  • ロック解除は窓口で本人確認で行う
  • ロック解除の時間は即日

 

 

ゆうちょ銀行でキャッシュカードの暗証番号がロックかかる条件やロックかかった暗証番号の解除の方法や時間など実体験を含めてご紹介します。

 

ゆうちょ暗証番号は何回まで?3回連続間違いでロック

 

ゆうちょキャッシュカードの暗証番号を間違えてロックされる条件とは?

 

 

ゆうちょ銀行は「暗証番号を累計3回間違いでロックされる」

 

 

 

地方にある小さな郵便局に行って詳しく暗証番号の入力間違いによる聞いてきました。

親が高齢でキャッシュカードの入力間違いがあったので心配で詳しく聞きにうかがいました。

 

キャッシュカードでATMで現金を引き出す時に暗証番号の入力間違いがあった場合にカードがロックされて使用不可になると聞きましたが、どのような場合にロックされるのでしょうか?

 

ハイ。連続で3回暗証番号の入力を間違うとロックされてカードが使えなくなります。

 

では今日2回間違えて次の日1回間違えた場合は大丈夫ですか?

 

いいえ。連続というのは語弊がありますね、累計で3回です。期間は関係が無くてつまり去年2度間違いがあって今年に1回間違えてもロックされます。

 

えっ!では3年前に1回間違えて、去年1回間違えて今年になって1回間違えてもロックされますか?

 

はい。カードが使用できなくなります。
ただし累計で連続という条件がありますので2回目3回目で正常に入力することでリセットされます。

あくまでも期間関係なく続けて間違って入力した場合です。

 

よく理解できました。続けて3回間違える間に正常入力すれば間違いのカウントが0回になるということですね。

 

はい。時間に関係なく連続3回です。

 

また、ゆうちょキャッシュカードがロックされたとしても、ゆうちょ銀行は通帳でも引き出しができます。カードと通帳は別管理になっています。

更に老齢の親御さんがいるご家族が代理人カードというものを発行できます。
そうすれば本人以外でも現金引き出しなどができます。

 

つまりこうですね。

 

【具体例】銀行暗証番号の間違いでロック

 

2019年10月 1回間違え

↓(この間利用無し)

2020年12月 1回間違え

↓(この間利用無し)

2021年1月  1回間違え

 

累計3回連続でロック

期間関係なく連続で3回間違いでロックですね。

 

 

【具体例】銀行暗証番号の間違いがリセット

 

 

2021年10月 2回間違え

2021年11月 暗証番号 整合で現金引き出し

 

番号間違え0回にリセット

 

 

連続3回間違えの前に1回でも正常に暗証番号を入力できればリセットされます。

 

 

代理人カードの発行の記録【写真】↓

 

本当によく理解できました。

ネットで色々調べるのもいいですが直接郵便局の窓口に行って色々わからないことなどをその場で質問して受け答えできるのも大切ですね。

 

とにかく2回暗証番号を間違えた時点でロックにリーチがかかるので慎重に入力しましょう。

 

 

<スポンサーリンク>

ゆうちょ暗証番号ロック解除の方法・手続き

ゆうちょキャッシュカードの暗証番号を間違えてロックされる条件とは?

 

もし連続で3回暗証番号の入力ミスでロックされてしまった場合は、とりあえず通帳で引き出してからキャッシュカードのロック解除を行いましょう。

 

 

 

 

もしも暗証番号自体が分からなくなった忘れた場合は慌てずに次の目次にある暗証番号の照会手続きをしましょう。

 

郵便局のゆうちょ銀行窓口へ行きATMで暗証番号を間違えたゆうちょ銀行でその場で実施できます。

 

 

<スポンサーリンク>

ゆうちょ暗証番号ロック解除の必要なものは?

 

 

ATMだけの場所であればお近くの郵便局に行って、ゆうちょ銀行窓口で2点を提出して書類を記入するだけで解除できます。

 

  1. キャッシュカード
  2. 本人確認の身分証明書(免許証・マイナンバーカード・保険証など)
  3. ゆうちょ銀行暗証番号の解除申請書

 

正式名称「暗証番号誤回数消去請求書」

ゆうちょ暗証番号 ロック解除 申請書

出典:ゆうちょ銀行

 

※本人が来れない場合は委任状が必要です。

公式ゆうちょ銀行:委任状について

 

ゆうちょ暗証番号ロック解除の時間は数分

 

窓口で手続きした即日で解除されます。
ロック解除の時間は数分(10分)ほどでしょう。

 

その場でATMで引き出しができます。

 

ネットでのログインミスのロックは別の手続きになりますが、基本は同じ対応です。
公式:ゆうちょ銀行の暗証番号がわからなくなった場合の対処方法

 

もし暗証番号がわからなくなって1回入力ミスをした場合は慌てずに暗証番号を照会することをお勧めします。

 

<スポンサーリンク>

【実録】ゆうちょ暗証番号を間違えロックされて解除した体験談

 

実際に「ゆうちょ銀行」の暗証番号の間違いでロックされる様子とロック解除をやってみました。

 

最初に「ゆうちょ銀行」の通帳をATMにいれて引き出しで暗証番号をワザと間違えてみました。再入力を促されて連続3回でロックがかかりました。

 

通帳の暗証番号はロックされて引き出しはできなくなり「「窓口」に問い合わせしてください」という画面がでてきます。

 

ちなみにキャッシュカードでは暗証番号がロックされていないか確認したところ、カードでは引き出しはOKでした。

 

他社の銀行は通帳だけで引き出しはできません(通帳とカードがセット)が、ゆうちょ銀行では通帳だけで引き出しができて、カードとは別管理だということがはっきりとしました。

 

郵便局の窓口に行って「通帳で引き出ししようとしたら暗証番号がロックされたので解除してほしい」と話しました。

 

すると局員の方が暗証番号誤回数消去請求書を出して「これに氏名と住所・電話番号と通帳の番号を記入して、身分証明書と一緒に通帳も提出してください」と言われました。

 

印鑑などは必要ありませんでした。

 

目の前で必要事項を記入して

 

  • 暗証番号誤回数消去請求書
  • 運転免許証
  • ゆうちょ銀行通帳

 

3点を提出して待機すること10分ほどで解除できたようです。

 

局員が「○○さん 解除されました。間違い注意してくださいね。」と言われて通帳を受け取りました。

 

もちろん通帳で正当な暗証番号を入力して引き出しはOKになりました。

 

ロック解除の仕方は本当に簡単でしたが、もし老齢の認知気味の人が受付で何やら理解ができないとか記入がままならないなどの状態をみて局員に不審に思われた場合はや家族の方が「親が認知症で暗証番号を間違えた」など絶対言ってはいけません。

 

認知症だと判明した時点で口座が凍結されてしまうので注意が必要です。

 

中には近所の人が認知症だということを言ったことを局員が聞いてしまって凍結されたなどの噂がありますので注意ですね。

 

そんなことにならないように家族代理カードや金銭管理は別の家族が管理するなどが必要になってきますね。↓

 

 

<スポンサーリンク>

【まとめ】ゆうちょ暗証番号の間違えロックの仕組みと解除方法

 

 

  • ゆうちょ銀行の暗証番号は3回連続でロック
  • ロック解除は本人が銀行窓口で即日解除できる
  • 暗証番号が分からない場合は1週間ほどで書留で届く
  • 代理人カードを作成して家族が保持できる。

 

ゆうちょ銀行のキャッシュカードの暗証番号の入力間違いが続くとロックされる事実。
間違う多くの人は高齢者です。

 

もし間違いが続く場合は家族の人が代理人カードを保持して更に本人キャッシュカードも預かるなどの措置も必要になってくると思います。

 

暗証番号そのもの自体を忘れてしまった場合には暗証番号の照合手続きが必要になります。↓

 

【ゆうちょ銀行関連記事】