この記事は約 2 分で読めます ( 約 1136 文字 )

 

 

フリーのWi-Fiなどで第三者に通信データの盗聴や乗っ取りなどの被害を受けないようにするためにはどのような対策をすればよいのでしょうか?

 

2つの対策をご紹介します。

 

Wi-Fiの設定を自動接続にしない

 

 

スマホなどのWi-Fiの設定で自動接続にしている人が多くいます。

この設定をしているとフリーの無料のアクセスポイントに自動に接続してしまいます。

 

大手のフリー無線のアクセスポイントでも自動で接続されることで知らぬ間に盗聴などの被害をうけるかもしれませんので自動接続の設定を解除しましょう

 

<スポンサーリンク>

VPNサービスの利用

 

 

VPN(ブイピーエム)とは

正式名称は「Virtual Private Network」でその頭文字をとったものです。

日本語では仮想専用線と呼ばれています。

仕組みはネット上に仮想のプライベートな専用線を設置してデータの盗聴や改ざんなど情報の保護ができるネットワークです。

 

 

このサービスを利用することで個人のIPアドレスなど個人情報などが分からなくなりますしデーターのやり取りなども全て自動に暗号化されるので安心です。

 

VPNサービスには、無料アプリから有料のソフトまで多くあります。

 

無料のVPNサービスでは個人データーの保有などもあるところもありますので事前の確認が必要になります。

何故個人情報を保持するかとというと、VPNの隠ぺい性が逆に犯罪の温床になっていることもあるので開示の要請があれば開示するというところまります。

 

つまり相手から分からないという事は利用する当事者にとっては安全ですが、逆に自分を知られたくないために利用する輩もいるということですね。

 

もしVPNを利用する場合には有料のVPNサービスをお勧めします。

 

インターネットのウイルス対策ソフトのシェアが高い大手のノートンでも有料のVPNのサービスを提供しています。

 

Windows デバイス、Mac® デバイス、モバイルデバイスでフリー Wi-Fi を使用して個人情報 (パスワード、銀行口座情報、クレジットカード情報など) を入力する場合、セキュア VPN で個人情報を保護することができます。

 

他にもVPN専門の無料Wi-Fiを安全に接続する「アバスト セキュアラインVPN」

 

パソコン(PC、Mac)スマホ(iOS、Android)デバイス数最大 5 台で対応可なサービスなどもあります。

 

※Wi-Fi通信を暗号化するVPNサービス

スマホ1台は1年間で1500円ほどで月換算100円程度です。

 

有名なカフェだから、その店のフリーWi-Fiが安全だとは限りません。

でもご安心を。フリーWi-Fiを使っていてもVPNをオンにするだけで、大手銀行レベルの「安心な通信」を手に入れることが可能です。

公式ページより引用

 

【関連記事】