この記事は約 4 分で読めます ( 約 2205 文字 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

 

図書館に行くと時々「お好きに自由に一人10冊まで本を持ち帰ってかまいません」というような張り紙とともに数十冊の図書館貸し出しの本が並べられていることがあります。

 

いわゆる図書館で不要になったリサイクル本または除籍本といわれる本です。

 

  • 図書館で要らなくなった除籍本はほらえるのか?
  • 図書館の除籍本はどうやったらもらえるのか?
  • 図書館で要らなくなった本=除籍本・リサイクル本はどうして廃棄されるのか?

 

除籍本がもらえる方法や除籍される理由と廃棄処分のなどをご紹介します。

 

 

図書館の除籍本をもらえる・無料でもらう方法とは?

 

 

図書館で保管する必要がなくなった本を除籍本といいます。

 

図書館の除籍本(リサイクル本)は無料でもらうことができます。

 

どこでもらうかというと図書館の受付や空きスペースに期間限定で設置されていることが多いです。

 

  • 対象 主に図書館が設置されている市に住んでいる市民
  • 場所 図書館の受付ロビーなど
  • 配布本 古くなった本・汚れている本など
  • 時期 不定期
  • もらえる数 お一人様5冊など規制がある

 

図書館で配布される除籍本はいつでもあるということではありません。

地元の図書館に問い合わせて訪問することをお勧めします。

 

それでは何故?除籍本という本がでてしまうのでしょうか?

それには3つの理由があります。

 

図書館の除籍本・リサイクル本になる3つの理由

 

本が除籍される主な理由は3点
  1. 書籍の入れ替え
  2. 汚れ・破損
  3. 所在不明

 

一番多い理由が

 

書籍の新刊発行に伴い図書館の蔵書の保管許容枠内に納めないといけないため定期的に不要とみなした古い書籍の新旧の入れ替えを行うためである。

 

図書館の書籍除籍の共通の籍基準はなく各々の図書館にて独自の基準を設けています。

 

  • 情報が古くなって図書原簿から除去された本
  • 新しい新刊が発行されて更新された旧書籍
  • 書籍の保存基準から外れた書籍(例えば雑誌類5年、文学や児童書10年など)

 

また

 

汚れがひどく修復不可能などの本も同じく処分されます。

 

一方で意外に多いのが所在不明や貸し出しの未返却・回収不能の書籍です。

 

その理由として挙げられるのが、貸し出し手続きをしないで勝手に書籍を持ち帰ってしまう人や引っ越しなどして貸し出し本をそのまま返却しない人など様々です。

 

これに関しては既に図書館に存在していない書籍を処分することになるので管内の書籍の増減には影響しません。

 

また他では

 

間違って同じ本を購入したり無料進呈されてしまい重複本の処分や数年間貸し出しが0件など貸し出しの実績がない本なども処分の対象になっています。

 

図書館の除籍本の2つの処分方法

 

 

 

図書館のリサイクル本・除籍本の処分は2通りあります。
  1. 無償提供
  2. 廃棄処分
市民にブックリサイクルなどで無償譲渡するかもしくは廃棄処理されます。

できるだけ多くの図書館は無償提供しています。

 

条件としては

 

  • 図書館の所在地の市民
  • 一人10冊まで

 

といった感じで凡そ同じ内容だと思います。

 

その中でも更に汚れが酷く修復も不可能で読むには支障がある本などは市のごみ処理センターなどで廃棄されます。

 

また一定期間置いている除籍本がもらわれなければ図書館側にて廃棄処分される運命になっています。

 

【まとめ】図書館の除籍本の一部は市民に無料提供される

 

中には図書館の除籍本だけを集めて以下のようなコレクション?にされている人もいるほどです。

 

図書館では常に新しい情報のある本や小説など新規に購入して蔵書として市民に提供しています。

 

更に市民からのリクエスト本なども受け付けていて本は増える一方です。

 

その中でも雑誌などの入れ替わりも激しく同じ内容の本でもリニューアルしたり入れ替わりが多くあります。

 

図書館では年度替わりや季節によっても図書館で除籍本の配布コーナーが設けられます。

 

月日は決まっていないので図書館側に問い合わせるしかありませんが

 

【図書館のリサイクル本・除籍本】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
カテゴリー
タグ