この記事は約 6 分で読めます ( 約 3064 文字 )
- 更新
- 生活
今は全てオンラインでの手続きがメインで本人確認の書類で一番多いのが運転免許証です。
理由としては本人の顔写真と警察の管轄にて発行される一番信用性が高い証書だからです。
その免許証には12桁の番号が記載されていて、古本などを売ったりする場合など「番号を控えさえてください」と言われたりもしますね。
今ではスマホやモバイルを契約するのも銀行口座を解説するにも免許証をオンラインでアップデートするのが常識となっています。
- 免許証の12桁の番号の意味は?
- 免許証の番号が知られて悪用される心配は?
- なぜ免許証の番号を控えるのか?
結論からいうと
免許証の番号だけでは悪用されることはほぼ無い
それぞれについて回答していきます。
運転免許証の番号だけでは悪用はされない理由
番号を知られるだけでは、
免許証に登録されている住所や氏名など個人情報はわかりません。
知ることができるのは警察関係者のみです。
つまり
運転免許証番号だけで何か悪用されることは無いといえます。
警察ではわかる個人情報としては
免許証番号を筆頭に本籍・現住所・氏名・生年月日そして交通違反歴などが保持されています。
更に噂では犯罪歴など逮捕歴・補導歴・指名手配の有無・刑罰の履歴・服役の履歴などが犯罪にかかわる情報も紐ついているといわれています。
確かTVでも盗品等の恐れがある場合には免許証番号などを警察に提示すると見たことがあります。↓
ただし、この免許証番号を利用して管理している機関があります。それは金融関係です。
運転免許証番号の12桁の意味
免許証番号とは運転免許証の番号欄にある第〇・・・号とある12桁の数字のことです。
各数字には意味があります。
- 最初の2桁は免許証が発行された都道府県の番号です。
- 次の3~4桁目は免許証が交付された西暦年の下2桁です。
- 5~10桁目は都道府県公安委員会の独自の管理数字です。
- 11桁目はチェックデジット(入力ミスを確認するための数字)
- 12桁目は免許証を再発行した回数
都道県番号は以下の通り
- 【北海道】北海道10/函館11/旭川12/釧路13/北見14
- 【東北】青森20/岩手21/宮城22/秋田23/山形24/福島25
- 【関東甲信越】東京30/茨城40/栃木41/群馬42/埼玉43/千葉44/神奈川45/新潟46/山梨47/長野48/静岡49
- 【北陸・中部】富山50/石川51/福井52/岐阜53/愛知54/三重55
- 【関西】滋賀60/京都61/大阪62/兵庫63/奈良64/和歌山65
- 【中国】鳥取70/島根71/岡山72/広島73/山口74
- 【四国】徳島80/香川81/愛媛82/高知83
- 【九州・沖縄】福岡90/佐賀91/長崎92/熊本93/大分94/宮崎95/鹿児島96/沖縄97
例えば
横浜で運転免許を1992年に取得して再発行もない人
は
- 横浜の45
- 1992年の92
- 公安委員会の5桁
- チェックデジットの1桁
- 再発行無しで0
となり下の様な数字の配置になります。
※〇は公安委員会の管理番号●はチェク番号
4592○○○○〇●0
というような12桁になります。
この数字によって運転免許証に記載されている住所や交通違反などの詳細な記録が警察にて管理されています。
免許証番号は変更できる?変わらない?
12桁目は再発行の回数になりますので
引っ越しして住所が変わろうが結婚して氏名が変わろうが免許証を保持している限り
最後の12桁の再発行の回数の数字以外の11桁は住所が変わったり再発行したりしても数字は変わりません。
ただし、一度免停などが続き免許取り消しなどになって免許証を再取得した場合は免許証番号は変更になります。
しかし、前歴の交通違反等も含めた個人情報は前免許証と紐付き「旧免許証番号との結合登録」となり新しい免許証に引き継がれるという。
免許証番号を利用している機関とは?
運転免許証は成人の7割が所得しているいわれています。
高校を卒業した人は大半が運転免許の教習所に通うのをみれば当然ですね。
そこで今まではマイナンバーなどの国民番号がなかったために金融機関は免許証番号も利用して個人情報管理をしていました。※免許証が無い人は無関係
つまり新しくクレジットカードや銀行のキャッシュカードなどを発行する場合に申し込み者の個人情報を照会するために控えるということをしていました。
今後はマイナンバーで金融関連の情報を共有していくとは思われます。
②マイナンバー、パスポート番号、運転免許証番号や住民票コードなど個人に割り当てられた文字、番号、記号その他の符号であって特定の利用者・購入者または発行を受ける者を識別することができるものである(個人情報保護法 2 条 2 項)
昔の1981年9月10日から免許証番号などが個人の番号として紐付けされて金融機関で規定・運用されていました。
もちろん番号管理のため同姓同名の場合の誤認も防止にも繋がります。
借入する場合などは住所や氏名では転居などで不明でも免許書番号で金融の借入状況などを調査可能となります。
本人もCICや全国銀行個人信用情報センターから個人の金融情報を開示して手に入れることができます。
CICとは
株式会社シー・アイ・シー(以下、CIC)は、クレジット会社の共同出資により、昭和59年に設立された、主に割賦販売や消費者ローン等のクレジット事業を営む企業を会員とする信用情報機関です。
また、CICは、割賦販売法および貸金業法に基づく指定信用情報機関として指定を受けた唯一の指定信用情報機関です。
引用:CICとは
信用情報を開示するには
氏名
生年月日
郵便番号
電話番号
運転免許証番号などの本人確認書類の番号
が必要です
情報開示とは
お客様ご本人のお申込みにより、CICに加盟している会員会社(クレジット会社等)との契約内容や支払い状況等の信用情報を確認できる制度です。
お客様の情報が現在、信用情報機関に登録されているのか、またはどのように登録されているかを確認していただくことができます。
引用:ICI:情報開示とは
全国銀行個人信用情報センターとは
消費者信用の円滑化等を図るために、一般社団法人全国銀行協会が設置、運営している個人信用情報機関です。
本人開示とは
当センターの会員である銀行、信用金庫、農協等の金融機関から登録された住宅ローンやカードローン、クレジットカード等の契約内容とその返済状況(入金の有無、延滞・代位弁済・強制回収手続等の事実を含む)の履歴などを確認できます。また、当センターが収集する官報情報および本人からの申告情報についても確認できます。
引用:本人開示の手続きについて
心配な方は↓下記に申込してみてください。申請料金は千円程度です。
CICでの照会
全国銀行個人信用情報センターでの照会
【まとめ】免許証番号だけでは悪用される可能性は低い
免許証の番号がネット上に流失して個人情報が流失してしまうのではないか?など不安もつきまといます。
しかし免許証そのものをデジタルデーターで所得されれば問題でしょうが、番号だけではどうにもなりません。
一般の人にはただの数字の羅列です。
免許証の番号を書き控えられたといって目くじらを立てるほど怒る必要も無く心配も要らないと思います。
あくまでも免許証の番号を控えるのは本人確認と本人と取引をしたという証拠や犯罪などの問題が生じた時だけに警察に提示するものです。↓