6月20日に来年の東京オリンピックの予約チケットの抽選が行われます。
1人30チケットまで全てを予約した人もいるでしょう。
その申し込み予約したチケットがどれだけ当選するか楽しみですね。
ただ、何度も話していますが、当選したチケットは一括購入しなければならない条件になっています。
当せんチケットの1部購入が認められていないのです。
〈スポンサ-リンク〉
東京オリンピックの当選チケットのキャンセルの仕組み
チケット予約の受付締切の5月28日以前なら申込のキャンセルや申込内容の変更はできます。
それ以降の申し込みはキャンセルができないので、6月20日の当選結果を待つしか方法はありません。
そして当選したチケットは全て一括購入しなければなりません。
当せんしたチケットの中から、行きたくない行かないチケットを購入キャンセルして、好きな1部のチケットだけを購入ができないのです。
複数のセッションに当選された場合のチケット代金は、当選分の全額を一括で支払いただきますので、一部のみの支払はできません。
東京オリンピック公式ページより引用
どうしても当選金額、購入金額が高額になって支払いできない。または行きたい競技が当選しなかった場合などは、全てをキャンセルするしか方法がありません。
ではキャンセルするにはどうすればよいのでしょう。
支払い期限までに、チケット金額を振り込まなければ自動的にキャンセルになります。
従って
当せんチケットを
の2択以外方法はありません。
では、そうしても行きたい観戦したい競技があるが、行きたくない行かない行けない競技がある場合、とりあえず一括購入した後に転売できないのでしょうか?
〈スポンサ-リンク〉
当選チケット一括購入して1部チケットを換金・返金するための対策
東京オリンピック運営側でも、それらの救済処置として、リセールや譲渡などの措置をとっています。
そのため、当選したチケットは一旦全て一括購入してから、公式のリセールや親族や友人などに譲渡するのが賢明な対策ですね。
但し、不法転売禁止の法律や規制が厳重にあるので、メルカリやヤフオクなどで利益をとるような転売はやめてください。
最悪、逮捕罰金刑などが科せられますので気を付けてください。
理想としては
この手順でキャンセルしたい1部チケットの換金をしてください。
東京オリンピック当選チケットのキャンセル「まとめ」
当せんチケットの一部キャンセルが出来ない東京オリンピックのシステムは当選者側ではどうしようもすることが出来ません。
一旦、高額でも一括購入して、時期を見て公式サイトで販売または譲渡するのが一番良い対策だと思います。
高額で購入できないから支払いをせず全キャンセルした場合、希望していた競技のチケットを購入できる可能性があるかどうかは、チケット購入2回目以降の先着順販売やリセールなどの競争率が高い狭き窓口になるので、やはり高額購入する方がよろしいかと存じます。
ただ、高額購入でもカード会社によっては分割やリボ払い、中にはボーナス払いなど選択もあるので抽選発表前にカード会社の支払い条件等を一度詳しくご覧になることをお勧めします。